創価学会 企業

創価学会

(2019.12.12更新)

 

創価学会の企業はたったの3種類【関連企業の見分け方】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
 
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35

創価学会の企業は大きく3つに分かれています。関連企業の特徴や見分け方、企業の一覧表、最後にはおまけとして噂なども紹介・解説しています …


創価学会の特集はこちらの目次からどうぞ。↓

第1回 創価学会の芸能人や有名人一覧【2019最新版】

第2回 創価学会とは何か?【分かりやすく簡単に】

第3回 創価学会の仏壇【3つの選び方】

第4回 創価学会でも結婚でトラブルにならない3つの方法

第5回 創価学会の結婚式は人前式を使えば違和感なし!

第6回 創価学会の本部はどこ?信濃町は創価学会員の巣

第7回 創価学会の旗(三色旗)は白と黒を司る宗教的な旗だった!?

第8回 創価学会の企業はたったの3種類【関連企業の見分け方】

第9回 創価学会のブログに騙されないコツ【6大ジャンルを網羅】

第10回 創価学会がやばい3つの理由

第11回 創価学会のお墓(墓苑)は会員専用で一般人は納骨できない?

第12回 創価学会の墓地は8000本の桜がある【戸田記念墓地公園】

第13回 創価学会の有名人には裏付けや根拠があった

第14回 創価学会の勧誘と安全な断り方

第15回 創価学会の脱会方法と脱会する3大理由【2019最新版】

総集編 創価学会で知っておくべき15の常識【特集まとめ】

創価学会と取引をする企業を全て関連企業だと言い出すとキリがありません。

関連企業と言われる多くは、ネットでのデマが多く、役立つ情報が思ったよりも少ないのです。

 のべ 271069 人がこの記事を参考にしています!

目次はこちら

創価学会とは

創価学会 企業

創価学会とは仏教系(日蓮・法華)の新興宗教です。

新宗教とは言え、日本で最大の信者数を誇り全国で827万世帯とも公称されています。少なくとも実際に公明党を維持するだけの組織票を獲得する事ができる、日本でも有数の影響力を持った宗教団体です。

創価学会の教えは仏法を土台とした人間革命とも呼ばれています。簡単に言えば、特別な人間を目指すのではなく、人生において直面するいかなる困難をも前向きにとらえ前進のバネにできる変革の生き方を説いています。

1930年に始まった創価学会ですが、現在では信者(学会員)の多くが二世・三世信者として生まれた時から創価学会の子がほとんどのようです。

創価学会の企業

創価学会 企業

創価学会の企業は大きく3つに分かれています。

まず1つ目に、創価学会と資本関係があり関連企業・団体として経営・運営がされている企業です。創価学会の会員数は非公開ですが、これだけ大きな宗教団体となると関連する企業があっても不思議ではありません。外注するより自社でやった方が安いし、効率的だと考えるのも無理はありません。

2つ目に、創価学会の広報誌を始め関連出版物への広告を出稿している企業です。基本的に出稿している企業は一般的な広告目的(イメージ、レスポンスなど)というより、創価学会で言うところの財務(お布施)の1つ考えている企業経営者も少なくないでしょう。

最後3つ目に、社長(オーナー)が創価学会員だと言う企業です。個人的な宗教観と会社を棲み分けている企業ばかりではなく、創価学会の企業では一部に「入信・改宗しないと出世できない」など公言しないだけで暗黙のルールも存在すると言われ、自分の会社が創価学会に関わる企業なのか知っておくのも手。

創価学会の関連企業

創価学会 企業

創価学会の関連企業を紹介します。

宗教部門では現在192カ国・地域に布教を行なっているので、日本国外では創価学会インタナショナル(SGI)が関連企業です。教育機関では、札幌にある幼稚園から創価大学までの一貫教育があります。東京を始め、関西には小中高と日本国内だけでなくアメリカにも創価大学があります。

そして、創価学会の仏教的な教義の研究に関しては東洋哲学研究所と呼ばれる研究機関もあり、創価学会を学術的な方面からサポートしています。また、忘れてはいけないのが日本の政党の1つ公明党でしょう。自民党政権が続く限り、与党のため内閣のポストも確約され政権内には副大臣・政務官と閣僚も少なくありません。

その他、資本関係に関わらず創価学会の関連企業だと確認できる企業を一覧表として紹介しておきます。

  • 聖教新聞社(出版)
  • 潮出版社(出版)
  • 第三文明社(情報・通信)
  • シナノ企画(制作プロダクション)
  • 鳳書院(書店・不動産)
  • 東西哲学書院(書店・飲食・グッズ販売)
  • 東弘(広告代理店)
  • さくらサービス(DM・包装)
  • 日本図書輸送(輸送)
  • ニット保険(保険代理店)
  • 富士白蓮社(葬儀)
  • 信濃建物総合管理(施設管理)
  • 日光警備保障(警備)
  • 創造社(建築設計)
  • 民主音楽協会(芸能)
  • 東京富士美術館(芸術)

創価学会の企業かどうか見分け方

創価学会 企業

創価学会の企業かどうか見分け方があります。

細かな事は抜きにして、大きく3つだけ簡単に見分ける方法があるので紹介しておきます。その他は企業差もあるし、わかりにくいので割愛します。また、不定期ではありますが選挙がある場合に公明党の票(組織票)を集め出せば創価学会の企業でしょう。(こんなのもあるという意見コメントでお待ちしています)

創価学会の本尊の有無

創価学会 企業

創価学会の本尊は日蓮聖人が現した南無妙法蓮華経の文字曼荼羅です。

簡単に言えば、一枚の紙です。そのため神棚や仏壇のように安置するスペースを必要としません。企業の規模にもよりますが、社内で創価学会の本尊を安置する場合には壁掛けなどのスマートな仏壇を使う場合が多く、気づきにくいかもしれません。

創価学会員でない人からすれば本尊かどうかの判別は簡単ではありませんが、何か紙に向かって社長がお経を唱えている姿を見たら、ほぼ確定でしょう。本尊には樒(しきみ)を供えるだけのシンプルな仏壇のため、他にも位牌や神札は一緒に祀ったりしないのが特徴です。

創価学会系の出版物が多い

創価学会 企業

創価学会系の出版物と言えば聖教新聞が基本です。

聖教新聞は日刊のため、社内でよく見かけるなと思えば創価学会員が企業の中にいます。創価学会系の企業では、応接室やデスクの上に雑誌代わりに置いたりしているようです。その他、社長室や社内の無料図書に池田大作の著書があれば創価学会の企業だと疑っても良いでしょう。人間革命という題名の著書があれば、十中八九は創価学会の企業です。

出版物と同じように創価学会グッズにも目が離せません。創価学会の会合やイベントでは何かしらの創価学会グッズが配布される場合も多く、宗教的に捨てようがないため社内にあふれている場合も少なくありません。

上司が哲学的(宗教的)な正義感が強い

創価学会 企業

創価学会の企業では社長や役員など上司が哲学的な話や宗教的な話が増えます。

特定の上司のみが哲学が好きな場合を除き、創価学会に限定できませんが、何かしら宗教性のある熱心な信仰生活を感じる事ができるでしょう。

創価学会は日蓮・法華系の仏教なので、基本的には他の宗教観を認めない排他的な思想が中心です。創価学会の信者(会員)として熱心かどうかで変わりますが、創価学会に関わりのない神社や寺の御守りや護符などは社内に飾らないため、仕事始めには氏神などに参ることもありません。

また、地域の祭り(花火も含め)も何かしらの宗教的儀礼を含んでいる場合があるため訪れるのを嫌がる創価学会員も少なくありません

創価学会に関係する企業の特徴

創価学会 企業

創価学会に関係する企業の特徴として噂があります。

それは三色旗を企業カラーにしているという疑いです。以前の記事でも紹介しましたが、創価学会の三色旗に用いられる三原色は決して創価学会だけのものではなく、世間一般で使われている色の基本です。そのため、創価学会の系列と根も葉もない噂ではありますが、リストアップされている企業は、TSUTAYA、ブックオフ、ヤマダ電機、ユニマットなどです。

創価学会の系列と噂される企業

創価学会 企業

創価学会の系列と噂される企業があります。

ゴールドマン・サックス証券会社の社報(2007年6月)によると下記の企業が挙げられていますが、現時点での最新調査情報は公開されていません。また、下記の企業一覧表はGS社の社報(一次情報源)が確認できないため、情報のネットに拡散されているものの情報の信憑性は定かではありません。

当時の筆頭株主であったにせよ、売却せず持ち続けている可能性はそう高くありません。大株主であれ多くは相場の状況に合わせ、ある程度の持ち株数を調整しながら資産管理をするのが一般的です。

ですが一応、企業一覧表を紹介しておきます。

  • コナミマーケティング株式会社
  • 株式会社コナミスクール
  • 楽天株式会社
  • 楽天証券株式会社
  • 楽天トラベル株式会社
  • ワイノット株式会社
  • 株式会社サイバード
  • ギガフロップス株式会社
  • 株式会社ケイ・ラボラトリー
  • ヤフー株式会社
  • 株式会社たびゲーター
  • 株式会社ブライダルネット
  • 株式会社インディバル
  • 株式会社ネットラスト
  • 株式会社レインズインターナショナル
  • 株式会社アートフードインターナショナル
  • レッドロブスタージャパン株式会社
  • 株式会社レインズフードレーベル
  • 株式会社コスト・イズ
  • 株式会社グッドウィル
  • 株式会社グッドウィル・エンジニアリング
  • 株式会社ソア
  • 株式会社コムスン
  • 株式会社ライブドア
  • ネットアンドセキュリティ総研株式会社
  • 株式会社ライブドアモバイル
  • 株式会社テントラー・コミュニケーションズ
  • 株式会社ライブドアテレコム
  • バリュークリックジャパン株式会社
  • 株式会社ライブドアファイナンス
  • ビットキャッシュ株式会社
  • ウェッブキャッシング・ドットコム株式会社
  • 株式会社ライブドアクレジット
  • 株式会社ライブドアファクタリング
  • ターボリナックス株式会社
  • 株式会社イーエックスマーケティング
  • 森ビル株式会社
  • フォレストオーバーシーズ株式会社
  • 六本木エネルギーサービス株式会社
  • ゴールドマン・サックス証券会社
  • ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
  • キャピタル・サーヴィシング債権回収株式会社
  • ビー・ピー・ジャパン株式会社
  • ソースネクスト株式会社
  • 株式会社アンダーナ
  • 株式会社カナフレックス
  • 株式会社OLC・ライツ・エンタテインメント
  • 株式会社サモンプロモーション
  • 株式会社トゥインコミュニケ”ション
  • 株式会社M&Aコンサルティング
  • JVCエンタテインメント・ネットワークス株式会社
  • 株式会社J-WAVE
  • 株式会社プロシード
  • 株式会社フレッシュネス
  • 株式会社フードスコープ
  • 株式会社ファンドクリエーション
  • 株式会社ザ・サードプラネット
  • 株式会社トライン
  • 株式会社ハーシー
  • 株式会社メディオポート

まとめ

創価学会の企業は仲間意識が強いと言われています。

敵も多い反面、ここまで創価学会の影響力が大きいと、一致団結して新しいサービスを生み出したり、情報共有をしてチャンスを掴みとったりできます。創価学会の企業という事は、単なる信仰心を満たすだけでなく1つの企業戦略だと言えるメリットも実在するのかもしれません。

次の特集記事はこちらからどうぞ。↓

あとがき

創価学会の企業は都市圏に強いと言われています。

特に、信濃町は創価学会員の巣とも言え、信濃町で企業経営する場合に創価学会の企業であれば融通の利く事も増えるでしょう。東京では、創価学会員をマーケティングするだけでも商売ができる企業があっても不思議ではありませんから。

 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
 

ピックアップ記事

  1. 黒住教で伝えられる7つの禁止事項
  2. 幸福の科学で知っておくべき10の常識【特集まとめ】
  3. 金光教とは?本部以外で教会独自の教えも【神と人の共存を選んだ宗教】
  4. ワールドメイトで知っておくべき3の常識【特集まとめ】
  5. 摂理はやばい?キリスト教福音宣教会【韓国発の新興宗教】

関連記事

  1. 創価学会 墓地

    創価学会

    創価学会の墓地は8000本の桜がある【戸田記念墓地公園】

    創価学会の墓地は全国に14ヶ所あります。納骨堂を含めると35ヶ所あり、…

  2. 創価学会 二世信者

    創価学会

    幸福の科学に学ぶ創価学会の脱会ノウハウ【二世・三世信者必見】

    この記事はえらてんチャンネルのYouTubeの内容を文字起こした記事に…

  3. 創価学会

    創価学会

    創価学会の今【現役幹部信者が暴露】

    この記事はえらてんチャンネルのYouTubeの内容を文字起こした記事に…

  4. 創価学会 有名人

    創価学会

    創価学会の有名人には裏付けや根拠があった

    創価学会の有名人には裏付けや根拠があります。ネットで流されている噂やデ…

  5. 創価学会

    創価学会

    創価学会で知っておくべき15の常識【特集まとめ】

    創価学会の芸能人、創価学会とは、創価学会の仏壇、創価学会の結婚と結婚式…

  6. 創価学会 勧誘

    創価学会

    創価学会の勧誘と安全な断り方

    創価学会の勧誘には断り方があります。勧誘ノルマは無くなったと言われてい…

コメント

    • 名前
    • 2019年 10月 02日
      Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions.php on line 584

    青葉真司、詫間守、君野康弘、酒鬼薔薇もペッパーランチ強姦殺人も角田美代子も林ますみも福岡リサイクルショップ殺人も創価という恐怖!!

    他にもまだまだいる!?

    創価学会という人殺し養成所。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_child/comments.php on line 156

CAPTCHA


今週、最もアクセスのあった記事

  1. 世界救世教
  2. 宗教 勧誘
  3. ワールドメイト
  4. オウム真理教 まとめ
  5. 誠成公倫 誠成公倫会

あなたにおすすめの記事

  1. 救世軍
  2. 霊友会 とは 釈迦殿
  3. オウム真理教 アレフ
  4. ヒンドゥー教 神
  5. 真如苑とは

カテゴリー(ドロップダウン表示)

  1. キリスト教 歴史

    キリスト教

    キリスト教の歴史は3テーマから紐解く【日本一わかりやすい教科書】
  2. 宗教法人法
    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    宗教

    宗教法人法はこれで丸わかり【完全解説】
  3. ワールドメイト 実態
    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ワールドメイト

    ワールドメイトの実態を掴め【日本一実態の掴みやすい宗教】
  4. 幸福の科学 学園
    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    幸福の科学

    幸福の科学学園3つの狙い【中学・高校と学校を使った教化教育】
  5. 宗教画
    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    宗教

    宗教画の世界【一度は見てみたい有名6選】
PAGE TOP