神道 法事

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

神道

(2019.12.12更新)

 

神道の法事【これだけは押さたい4霊祭】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
 
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35

神道の法事は霊祭と呼ばれます。葬儀の後に控える代表的な4霊祭を紹介します。その中でも10年祭が特別なワケ、神主へのお礼、法事の香典など知っておいて損はありません …


神道の特集はこちらの目次よりどうぞ。↓

第1回 神道の葬儀で玉串と50日祭は常識?

第2回 神道の葬式は神葬祭【喪主や弔問客の8つのマナー】

第3回 神道の法事【これだけは押さたい4霊祭】

第4回 神道政治連盟とは?神社本庁の一手になるか

第5回 神道無念流は桂小五郎も学んだ日本最強の剣術

第6回 神道とは何か【日本一簡単な教科書】

総集編 神道で知っておくべき6の常識【特集まとめ】

神道では法事は永遠に続きます。これは嘘ではなく本当の話で、「まつりあげ」と言う儀式を行わない限り、神道では法事が続きます。一般的に亡くなって50年を機に行うのですが、神道の法事を徹底解説します。

 のべ 13290 人がこの記事を参考にしています!

目次はこちら

神道とは

神道 法事

神道とは日本人の民族宗教です。

宗教とは言え、驚く事に教典はなく開祖もいません。簡単に言えば、自然そのものを神として捉える信仰です。あらゆる自然現象を神と崇める事から八百万の神と呼ばれています。

身近な例で言えば、山の神様、田んぼの神様、トイレの神様、台所の神様など、米粒の中にも神様がいると古来から考えられてきました。

神道の法事

神道 法事

法事とは仏教行事全般(お盆・彼岸供養など)のことを指す言葉で、神道では法事と呼ばず霊祭と呼びます。

死者に対する供養はいわゆる法要と呼ばれ仏教用語として一般的ですが、法事・法要を合わせ持った意味合いで神道では霊祭を使います。しかし、霊祭は一般的ではないので、ここでは法事と呼ぶ事にします。

神道の法事は翌日祭、毎十日祭、50日祭、式年祭と大きく4種類に分かれます。その中でも忌明けとなる50日祭は仏教で言う四十九日になります。法事のときには、故人の好きだったものを墓前に供えてお参りします。

翌日祭

葬儀の翌日には「翌日祭」と呼ばれる法事を行います。

しかし、最近では身内だけで簡単に済ませたり、行わないことが多い傾向にあります。

毎十日祭

神道では10日毎に法事を行います。

神道ではその法事を、10日祭、20日祭、30日祭、40日祭と呼び、親族や友人、知人などを集め、神職を招いて、献饌をし祭詞を奏上します。遺族、親族、の順に玉串奉奠(たまぐしほうてん)をします。

法事の終わった後には、友人、知人、また、葬儀でお世話になった方々も招いて、食事でおもてなしをし、故人を偲びながら語らいます。10日祭は、葬儀当日にそのまま続けて行うこともあり、最近では10日祭のみ行いその他の法事は省略されることも増えています。

50日祭

50日祭と呼ばれる法事を持って忌明けとなります。

そのため、神道の法事では最も大切な祭りとされています。自宅、もしくは斎場で丁重に行うのが一般的で、10日祭のときのように、親族、友人、知人を招き、献饌や祝詞奏上、玉串奉奠を行います。50日祭までは、拝礼はしのび手です。(二礼二拍手一礼の時の拍手は音を出さない)

法事終了後は、食事やお酒で参列者へのお礼をします。法事の翌日には清祓いの儀を行い、合祀祭を行います。ようは、仮霊舎のお祀りしていた故人の霊を、先祖をまつった祖霊舎に遷す儀式を行います。合祀祭は1年祭と呼ばれる法事のときに行っても構いません。

式年祭

式年祭には定期的に行います。

一般的に、1年祭、2年祭、3年祭、5年祭、10年祭と続きます。その後、50年祭までは10年ごとに行い、その後は100年ごとに法事を続けます。とは言え、一般的には50年祭で「まつりあげ」を行い、個としての祭りは終わりとなり、以後は法事は行わず祖先としてお祀りします。

特に盛大に行われる法事は、1年祭、3年祭、5年祭、10年祭でしょう。その中でも1年祭は特別です。

本来は、1年祭が忌明けとされ、50日祭を忌明けとすることが一般的となったのはつい最近のことです。1年祭を神道の葬儀である神葬祭の最後の儀式、1つの節目と考え、それまでの死者を弔う意味合いから、家を守る神様として祀る、という意味に移っていきます。

祭壇前には御神酒、洗ったお米、塩を小皿に盛り、黒魚、野菜、果物などの供物をお供えします。神職を招き、祭司を奏上し、玉串奉奠を行い、故人の霊が、家を守護してくれるよう祈ります。

1年祭が終了した後には、直会の席を設け、神職や、法事に参列して下さった方々をおもてなしをします。

10年祭が特別なワケ

10年祭が法事の中で特別な理由は以降、10年に一度しか法事を行わないためです。

今まではほぼ1年に1回だったものが一気に10年に一度になる訳ですから特別と言うより、法事に力が入ります。また、本来は50年祭で行う「まつりあげ」を早くも10年祭で行う場合もあるようで、事情によっては10年祭が特別な意味を持つ事にさえなるケースも少なくないようです。

法事の時にする神主へのお礼

神道 法事

神主へお渡しするお礼は祭祀料と呼ばれます。

法事の規模に応じて増員する場合もあります。神主以外の神職にもそれぞれにお礼が必要になります。また、別に御車代も忘れずに用意して渡します。祭祀料相場は、神主(~10万円)、神主以外の神職(~5万円)、御車代(〜5千円)です。

法事に香典(玉串料)は必要?

神道 法事

神道での香典は玉串料と呼びます。

香典の包み袋や表書きなど神道特有のマナーもありますが、基本的な流れは仏式の法事と大きくは変わりません

香典の包袋は不祝儀袋を用い、 水引は、銀色を用いることが多く、はす模様は仏式用と考えて避けましょう。

香典の表書きは御神前(ごしんぜん)、御玉串料(おんたまぐしりょう)、御神餞料(ごしんせんりょう)、御供(おそなえ)、御榊料(おんさかきりょう)、幣帛料(へいはくりょう)、いずれかであれば問題ありません。法事の服装についても平服(普段着)の指定がない限りは喪服や礼服を着用するのが一般的です。

まとめ

神道の法事は最近では略式を始め、省略される場合が増えているようです。

これは仏式の法事でも同じ状況で、伝統的な習慣よりも手軽さなどが重宝して良いのかと言う意見や、より現代的な生活習慣に合わせて仕事など都合の良さを優先すべきなど意見が分かれているようです。

神道特集の続きはこちらからどうぞ。↓

あとがき

神道の法事に関わらず先祖への感謝は日頃から感じています。

神道や仏教など宗教に関わらず、親などせめて自分の記憶にある先祖を偲ぶ気持ちはいつもそばに置いておきたいと思っています。

 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
 

ピックアップ記事

  1. 無宗教なら葬儀や葬式はしなくて良い?【無宗教で最大の悩み】
  2. PL教団のPLタワーは一見の価値あり【宗教建築の見どころ】
  3. 仏教を英語で一言だけで説明したらこうなった!?
  4. パナウェーブ研究所の現在【2019最新版】やばい宗教シリーズ
  5. 金光教とは?本部以外で教会独自の教えも【神と人の共存を選んだ宗教】

関連記事

  1. 神道 葬式

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    神道

    神道の葬式は神葬祭【喪主や弔問客の8つのマナー】

    神道の葬式に香典という言葉は使いません。一般的な仏教の葬式より質素なた…

  2. 神道 葬儀

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    神道

    神道の葬儀で玉串と50日祭は常識?

    神道の葬儀はほとんど仏式の葬儀と変わりません。香典ではなく玉串料を渡し…

  3. 神道 政治 連盟

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    神道

    神道政治連盟とは?神社本庁の一手になるか

    神道政治連盟とは何か。国会議員懇談会の会長を安倍首相が務め手塩に育てて…

  4. 神道

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    神道

    神道で知っておくべき6の常識【特集まとめ】

    神道の葬儀や葬式マナー、法事を始め、政治に関わる神道政治連盟の謎、幕末…

  5. 神道 無念流

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    神道

    神道無念流は桂小五郎も学んだ日本最強の剣術

    神道無念流は日本最強の剣術だと言われています。幕末の三大剣術とも呼ばれ…

  6. 神道とは

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    神道

    神道とは何か【日本一簡単な教科書】

    神道とは何か。簡単に言えば、あなたが神道に求めるものによって変わります…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_child/comments.php on line 156

CAPTCHA


今週、最もアクセスのあった記事

  1. 救世軍
  2. イスラム教 豚
  3. 道教
  4. 神慈秀明会 芸能人 うわさ
  5. キリスト教 プロテスタント

あなたにおすすめの記事

  1. 宗教 2ch
  2. ワールドメイト
  3. 宗教画
  4. 阿含宗 やばい 星まつり
  5. 天理教 本部

カテゴリー(ドロップダウン表示)

  1. 祈りの杜 福知山線列車事故現場
    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    祈り

    祈りの杜に福知山線列車事故現場が残る理由
  2. 四国遍路

    お遍路

    四国遍路入門【歩き?車?バス?自転車?何で行く】
  3. キリスト教 病院

    キリスト教

    キリスト教の病院まとめ【2019最新版】
  4. オウム真理教 死刑 執行

    オウム真理教

    オウム真理教の死刑執行前と死刑執行後【麻原の神格化で勢いを増すカルト教団】
  5. ヒンズー教
    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ヒンドゥー教

    ヒンズー教とヒンドゥー教どちらが正解?
PAGE TOP