Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
この記事はえらてんチャンネルのYouTubeの内容を文字起こした記事になります。こちらの記事で紹介した動画は、記事の最後にリンクしています。個人的に大好きなYouTubeチャンネルの1つで、歯に衣着せぬ物言いがたまりません。動画を見るほど時間が無い人はこちらの記事が役に立ちます。えらてんチャンネルで他に文字起こした記事はこちらのカテゴリーよりご覧ください。
宗教.jpでも空飛ぶスパゲティモンスター教の特集を組みました、興味ある方はどうぞ。↓
のべ 14278 人がこの記事を参考にしています!
今日はですね、空飛ぶスパゲティモンスター教って変わった名前の宗教というか、パロディ宗教なんですけれども、そちらについて解説してほしいというリクエストがありましたので、お話ししていきたいと思います。
目次はこちら
空飛ぶスパゲティモンスター教とは
空飛ぶスパゲティモンスター教というのは、2005年にアメリカで始まったパロディ宗教なんです。
始まりとしては教科書にインテリジェントデザイン説という人間は神様というか知性的な何かによって作られたんだという説を進化論と並べて教科書に載せるということで決まったのに対して抗議をするために、つまり科学的な根拠としては進化論が正しいというわけだけれども、もしかしたらインテリジェントデザインかもしれないというのを載せるのであれば、じゃあ私の考えた地球というか世界はスパゲティモンスターによって作られたと。
スパゲティモンスターという知性生物によって作られたという説も教科書に載せろという風に、一人の頭のいい学生が言い出して、なんでそれがスパゲティかというと、ラスタファリアニズムというジャマイカの宗教運動があるんですけど、それをもじってパスタファリアニズムと言って、要するにラスタじゃなくてパスタという事から始まりました。
もじって冗談みたいな風にして、パスタファリアンだとかなんとか言って、俺たちが宗教だ見たいな感じで、これも教科書に載せろみたいな、科学的な根拠に基づいて教育っていうのはしなきゃいけないでしょ?というのを認めさせるためにために冗談で、じゃあこれだって宗教でいいだろという風に言い始めたのがすごく面白いのでそれが広まってしまって、本当の宗教みたいになってしまっているというのが今の状態でございます。
教義内容
教義内容も全体的にふざけていて、宇宙は空飛ぶスパゲティモンスターによって創造されたというのがまずありまして、その証拠として古代の人間が身長が低い、古代の人間って今より身長が低かったわけですが、空飛ぶスパゲティモンスターがこうやってパスタで押さえつけてて、今ちょっとそれが伸びててだんだんせが伸びてきているみたいな、科学的な根拠だみたいな風に言っています。
信者はなぜかわからないですけど海賊の服装を着るという事で海賊の格好をしなきゃいけないと。地球温暖化とか自然災害は1800年代に海賊が減っちゃったからそう起こったんだみたいな。
他の宗教の教義もこういう風に意味不明でしょという風にパロディとして、海賊が減っちゃったから社会問題が増えている、海賊を増やさなきゃいけないとか。
決定的なのはキリスト教でアーメンというのがあると思うんですけど、アーメンっていうのはその通りだという意味で、牧師さんとか神父さんとかが説法をした後に、あるいは聖書の言葉を読んだ後に、その通りです、アーメンと言って終わるんですけども、そのアーメンの代わりにラーメンと言うということで、そういうような宗教体系になっていると。
信者は何をすればいいのか
具体的には信者は何をすればいいのかという事なんですけれども、常識的な内容になっておりまして、お布施をする代わりに近所にいる貧しい人を助けて、近所にいる病気の人を助けて、平和に生きて燃えるように愛して、電話の通話料を下げるように戦えという風に自分の財産を使ってくださいというね。
最終的にはまともに行きなさいみたいなっていう感じで、最初は冗談だったんですけれども、それを面白がる人たちがいっぱい出てきて、世界各地に支部みたいなのができて、オランダでは本当に宗教団体として登録されたという話もあります。
冗談から始まった誠みたいな感じで、信奉者というかいわゆる宗教ではないので、本当に信者というかわかりませんけど、その運動を面白がっている人が世界中に居て、日本にも結構数はどれくらいいるかわかりませんけれども、ということでなかなか面白い動きだなという風に思っているわけでございます。
この記事へのコメントはありません。