Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
この記事はえらてんチャンネルのYouTubeの内容を文字起こした記事になります。ちなみに、顕正会の公式HPはこちらからどうぞ。こちらの記事で紹介した動画は、記事の最後にリンクしています。個人的に大好きなYouTubeチャンネルの1つで、歯に衣着せぬ物言いがたまりません。動画を見るほど時間が無い人はこちらの記事が役に立ちます。えらてんチャンネルで他に文字起こした記事はこちらのカテゴリーよりご覧ください。
宗教.jpでも顕正会の特集をしています、興味のある方はどうぞ。↓
のべ 10506 人がこの記事を参考にしています!
目次はこちら
あらすじ
今日はですね、僕前に入ってはいけない宗教5選という動画でね結構再生されまして400万再生を超えている動画があるんですけども、そこでね、顕正会の人間は話が通じないという事を言ったんですよね。
勧誘勧誘ばっかりで日本語が通じる人が一人もいないという事を書きましたけども、僕のTwitterの方にね、顕正会の組長といって、中堅幹部の方からメッセージが届いて、「できれば誤解を解きたい」とメッセージをいただいてですね、出て頂く事はできなかったのですけれども、メッセージのやりとりがありましてですね、それでちょっと思った事なんかを話していこうと思います。
顕正会の誤解を解きたい
こうやってちょっと隠しながら読んでいくんですけれども、まずね、誤解を解きたいという事でね、連絡が来まして、僕もねこれ聞いていたんですけれども。身バレすると大聖人様を馬鹿にする行為と言われなけない…まあこの辺はよろしいかとおもいますが、友人から誘われてねお入りになったということで、2013年頃ということでですね。
顕正会の勧誘を受けたきっかけ
友達にね相談事があると、相談をしようと思って宗教勧誘を受けたということですね。
日蓮大聖人の仏法って知ってる?と、幸せになれるよという風にして入ったと。幸せになれるならいいなと思って入ったということですね。こちらの方は28歳で会社員をされていると、このご友人はね小学校の同級生だったということで、その友人が顕正会の信者でそれに誘われて入ったという事でした。
顕正会とは
顕正会はどういうことをやるのかってことなんですけれども、日曜日に集まって勤行と言って南無妙法蓮華経を唱えるんでしょうけれども、そのあとにね、ファミレスとかでねご飯を食べたりして、その後にね勧誘に行くというのが顕正会の流れだそうです。
だから日曜日にね主に勧誘をしてるそうですね。年一回ですね、布施というのがあって、1万円から8万円までね払える人は払ってくださいということで、これは強制ではないという事でした。
顕正会はお金がかからない
あとはね顕正新聞というね、月恐らく3000円くらいだと思いますけれども、その定期購読であるとか、数珠とか教本といった細かい課金はあるみたいなんですけども、まあ大きなお金を取られることはないという事で、それは恐らく本当なんだろうなという風に思います。
仏法を知れば幸せに慣れるのに仏法を知らない?
勧誘ですよね、顕正会は勧誘の方法がちょっとおかしいというかですね、あまりにも変なので、勧誘のことについて何か気を付けていることはありますかと言う風に聞いたんですけども、仏法の知識とかではなくて、どれだけこれで幸せになれるかっていうのを伝えると。
仏法というと日蓮聖人の言葉なわけですから、その原点となる法華経ですね、法華経であるとか、あるいは法華経に準ずるというかね仏教の理論というかを学ばれてるのかという事をお聞きしたんですけども、それを読んでないと浅井先生というですね顕正会を立ち上げた方がいらっしゃるんですけれども、その方の本の名前がなんだったっけなとか言って、要するに本を読まれてないみたいなんですねこの方ね。
仏法を知れば幸せになれると仰っているのに、仏法をご存じないわけですよね。これがね、すごく特徴的だなと思ってですね、仏法を知れば幸せになれると言っているのに仏法を知らないと、知らないんだけど、とにかく入れば幸せになれると。
思想のない勧誘は単なる営業?
なぜそういう風に言うかというと、先輩に言われるらしいんですね。
先輩にどんどん勧誘してこいと。結局トークスキルだと思っちゃうからみたいな。じゃあこれ何なのかなと思って、つまり商品買わせるのと同じなわけじゃないですか。あまり思想がないわけで、電話のね営業とかとあんまり変わんないと思うわけですよ。
とにかく入ればいいのだから、入って下さい!という風に言ってですね、根本を知らないでとにかく勧誘しちゃってるわけですから、これは変だなというかですね、宗教勧誘としてはおかしいなと思いましたよね。入った時にですね、先輩からですね、親類とか友達全員勧誘しろという風に言われると。
入ったばっかりでね、幸せになってるかどうかもわからないのに、その段階で全員勧誘するってちょっとおかしいと思うんですけれども、分かんない段階でとにかく入れば幸せになるんだよ!なんて言ってれば、話通じないという風に思われるの当然ですし、まともに話せん友人っていうのも居なくなると思いますから、そうやってね、顕正会の人間関係だけになってしまって、入んなければだめだというような事を周りに言うようになっちゃうのかなという風に思いました。
顕正会の勧誘トラブルの実態
でね、これも特徴的だったんですけれども、顕正会のね、勧誘トラブルについて聞いてですねこれについてどう思われますかと。
まあこういうことはあるだろうと、折伏するなら最後にバチが当たると言い切れという風に仰っていて、バチが当たるという風に言い切れば、何かバチが当たったときに、ああ顕正会に入ってなかったのが悪かったんだ、という風にして必ず来るからというようなことを先輩に言われたと。
この方も先輩に言われたので、後輩にもそのようにしていたということなので、やはりね勧誘の時の顕正会の方に、話が通じないというのはね、私の偏見っていうんですか、結構正しかったのかなと思うんですね。
顕正会を辞めたいと言うと
この方はですね、一回辞めたいという風に言ったらしいんですよ。
で、その時はねかなり先輩が日本語通じなくて大変だったという事を仰っていてなんで辞めたいかと思ったかというと、勧誘するのにちょっと疑問があったというかですね、辞めたいと言って、何故だと言ったら理由を話しても、日蓮大聖人は凄いんだからみたいなことを言われて、僕の動画そのままじゃないですか。話にならない無限ループに陥るというですね。
本部に問い合わせてもとりあえず先輩と話せと言ってたらいまわしにされてなんだかんだうやむやにされて、組長とかにさせられて、なんだかんだ残っている状態っていう事ですね。この方はですね今はもう人に勧めるのも嫌になってきちゃったという事でですね。でもそういう事を言うとですね、顕正会の中でも立場があやうくなるということなので、絶対に言わないでくださいと仰ってました。
顕正会の結婚
で、結婚についてですね。結婚についてはですね、内部で結婚する場合もなくはないと。まあでもそんなに強くないということですかね。
この方の場合が先輩にバレたくないということを仰っていて、なぜかというと先輩にバレたら顕正会に入れと言う風に折伏しろと言われるに決まってると、あらゆる人間関係も顕正会に入れというわけですから、奥さんの親族とかにでもすね入れと言われるから絶対に知られたくないみたいなことを仰っていて、じゃあ辞めりゃいいのになと思いながらね。
顕正会と創価学会は犬猿の仲
自信もって勧められないなら辞めたらいいのにと思ったんですけども、創価学会でなければいいという事を言ってて、創価学会と顕正会って仲が悪いんですけれども、元々同じ日蓮宗系ということでですね、なんで創価学会は嫌なの?という風に聞いたんですよ、私。
筋が通ってない気がするとかですね、学会の近くで折伏してたら追い回されたとかですね、そりゃそうだろ。人のところで折伏してたらそりゃ怒られるだろと思うわけですけれども、1日8時間勤行したとかですね、やめる前に罵声を浴びせられたとか、本当かよとか言ってですね。
それだったら顕正会もね、この方も、やめるって言っても辞めさせてくれないっていう風に言っているわけですから、同じかそれ以上にトラブルはあるわけで、なぜそんなに創価学会を目の敵にするのかっていうのはですね、おそらくその先輩が創価学会を嫌っている以上のですね理由があるのかなっていうね、言う気がしました。
顕正会の教えは排他的?
顕正会の事について、悩んでいることはあるか?
と申しましたら、他の宗教の事は一切したらいけないという事で、鳥居もくぐっちゃいけないし、十字架とかもダメですし、他の宗教を避けろという風に言ってるわけです。
この方はですね、好きな服がビジュアル系とかでですね、十字架とかつけたりするわけですよね、そうするとですね、外せやとかっていう風に言われるとかっていう事で、どこまでよくてどこまでがダメなのか分からないし、自分が好きなファッションが出来ないというのも、ちょっとストレスになっているという事を仰ってました。
日本には宗教の自由があるので「勧めることは違法でない」ということでですね、まあそれはその通りで、沢山の方を勧誘しているわけだけれども、「仏法以外は意味がない」という風に言っているわけですから、日本のその法律だとかっていうのは重視してですね、「仏法以外は意味がない」だったら日本の法律も意味がないわけで「違法じゃない」とかね、そんなこと言わなくても良いわけですよね。
仏法が正しいのだったら仏法を素直に勧めればいいわけですから、何故その「日本の法律を守っている」とかっていう事をいきなり言い出すのとかですね、ダブルスタンダードなわけですよね。
先輩が絶対だみたいなね事もあるらしくてですね、先輩に呼び出されたら深夜でもいつでも行かなきゃいけないという事で、これはなかなかキツイ宗教でですね、この方もですね、先輩が嫌でですね、引っ越して家を知られないようにしていたんだけれども、深夜に先輩がやってきてどっかから住所を入手してですね、勧誘に一緒に行かせられたとかね、すごくそれが嫌だと言う事を言ってました。
顕正会員になって幸せ?
組織なんですけれども、一般信者、組長、班長、隊長、部長、相談支部長と段々上がっていって、その頂点にね、浅井先生がいらっしゃるという事でです。
この方にですね、まあちょっと本質的な事なんですけれども、あなた今幸せなんですか?と聞いてみたんですよ。顕正会に入れば幸せになれるという風にして、入ってですね、この方自身も顕正会に入れば幸せになれるよといって他の方を勧誘してるわけじゃないですか。あなた幸せなんですか?と聞いてみたら。
ちょっと難しいですねという事を仰って、今はあんまり幸せだとは思わない自分の事という事を仰って、じゃあ加入するなよとかね思いながらね、まあ色々聞いていくとですね、やはり顕正会というのは宗教というよりも何故増えてるのかわからない謎の団体っていう印象が強くなりました。
顕正会に限らず宗教が広まると言う根底には
だって宗教というからには、教義があってですね、教義が素晴らしい、あるいは教祖様が素晴らしいからここに人が集まって教義を前提にしてね広まっていくと言うのが当たり前ですから。
キリスト教にしても、イスラム教にしてもそうですし、かといって顕正会はというとですね、一人一人がですね、教義を学んでないわけですよね。日蓮宗、仏法という言葉を使うわりにですね仏法を学んでないわけですから、私の方が法華経を読んでいるかもわかりません。
とすればですね、人に勧めるものがないわけじゃないですか。人に勧める内容がないのに勧めると。そしたらですね、中身がない勧誘になってしまうに決まってるわけですね。
顕正会は何が目的の団体?
入れば幸せになる、入んなければバチが当たる。
私これ何のためにあるのかなと思ったわけですよ。だって幸せになってないわけですし、何も学んでないわけですから。選挙で誰かに入れるって事になってるんですか?と聞いたら、別にそれもない。お金もたいして吸い上げられない。選挙でもないし、金でもない。一体何なんだこの団体はと思うわけですよ。まだ金の方が分かりやすいですよね。
なんか本当ウイルスみたいなですね、意味が分かんないんだけど、繁殖してくみたいなですね印象をさらに深めましたね。この方はね、ある程度話聞いていただいたんですけど、ちょこちょこね日本語というかがおかしいところもございましたし、あの動画をあげてですね色んな方から実は来たんですけど、一番話せるレベルでこれだったので、まあやっぱりちょっとね、やべえ団体だなみたいなね、変な団体だなあみたいなね、思いを強くした次第でございます。
顕正会の組織は体育会系?
体育会系なんですよね、先輩に言われたら絶対みたいなね。
かといって先輩も別にちゃんと仏法を学んでいるわけでもないという事でですね、いやちょっとこれ創価学会と喧嘩している場合じゃないんじゃないかなという気がしましたけどね。ちゃんとやるなら法華経を学んでいただきたいところですよね。
この記事へのコメントはありません。